「太陽系2.0」の発見か?186光年離れた宇宙に木星そっくりの星が見つかる

 - ふしぎ, 宇宙 , , ,

 

あわせて読みたい

2A8F805B00000578-0-image-a-17_1437007021916チリのESO望遠鏡によって、遠く離れた銀河に木星のドッペルゲンガーが発見されました。
国際天文学チームによると、HIP11915という恒星の周りを周回する星の中に、「ほぼ木星と同じ質量と大きさ」の惑星を発見したとのことです。
HIP11915と双子の木星の距離は、私達の太陽系の太陽と木星の距離とほぼ同じことも分かっており、HIP11915は、私達の太陽と同じぐらいの年齢だということも分かっています。

2A90D46800000578-0-image-a-18_1437007033270HIP11915はクジラ座のこの辺り。


木星の双子を見つけることは、太陽系のパラレル星系を見つける上で重要なポイントとなります。太陽系の初期の段階で、木星が果たした役割が大きいと考えられているからです。
コンピューターシュミレーションによって仮定されていた太陽系の初期の状態が、この発見によって裏付けられることになりそうです。
HIP11915星系には木星以外の岩石惑星も太陽系と同じように存在している可能性が考えられ、より詳しい観測が待たれます。

もしかしてパラレルワールドが広がってるの?

11937781733_bd60ac6a3a_zもしHIP11915星系が太陽系そっくりの星系で、地球そっくりの星があるとしたら、そこには自分そっくりな人が全く同じようなことをして暮らしているんじゃないかなんて思っちゃいますね。

 

物理学の世界ではパラレルワールドの存在は予想されていますが、別の宇宙だったり、別の次元のお話だったりで、こちらの世界からパラレルワールドを観測することはできないと考えられています。

そのため今回の発見がパラレルワールドの発見と考えるのは、残念ながらいささか早合点すぎるようです。

 

参照:dailymail








 関連記事

宇宙からの不思議な無線信号は15億光年先のエイリアンのもの?

専門家がエイリアンの証拠と考えている宇宙からの電波バーストが二度目にわたって検出 …

え?なにこれ?どうなってるの?森の中に建つ浮いた家がすごすぎる

撮影者:Reform Architekt 一体これはどうなっているんだ・・・ ポ …

月が大きく見える現象「スーパームーン」

月が大きく見えるスーパームーンとはいったい何でしょうか。 その名前が示すように、 …

あのビッグドッグさんが小さくなって帰ってきたぞ!
【蹴ってみたい】あのビッグドッグさんが小さくなって帰ってきた!

誰もが一度は見たことがあるであろう、あの蹴られても絶対倒れないビッグドッグさんが …

謎のサイト973-EHT-namuh-973が怖い!不気味で意味不明なネットの巨大迷路

973-EHT-namuh-973をご存知でしょうか? このサイトは2000年台 …

【歩いてみたい】氷が透明すぎる湖を歩いたらまるで宙に浮いているみたいだと話題に
【歩いてみたい】氷が透明すぎる湖を歩いたらまるで宙に浮いているみたい

何これすごい!歩いてみたい!! まるで宙に浮いてるみたい! スロバキアにあるハイ …

新しい発見は水の中にある。水に沈んだ5つの都市遺跡

アトランティスやムー大陸、聖書に記され、世界各地で言い伝えられている洪水伝説。水 …

悪魔と呼ばれるUMA ジャージー・デビル 

アメリカ、ニュージャージー州に伝わるUMA、ジャージャー・デビル。 悪魔伝説 悪 …

南極で人口洞窟とUFOの残骸が見つかる!なお、現在は隠蔽された模様

昔から地底世界に繋がる穴があると噂されていた南極ですが、ある海外のネットユーザー …

パラレルワールドか? 存在しない国から来た男の都市伝説

  海外サイトで日本の都市伝説として紹介されていたお話です。 &nbs …

閉じる