「太陽系2.0」の発見か?186光年離れた宇宙に木星そっくりの星が見つかる

 - ふしぎ, 宇宙 , , ,

 

あわせて読みたい

2A8F805B00000578-0-image-a-17_1437007021916チリのESO望遠鏡によって、遠く離れた銀河に木星のドッペルゲンガーが発見されました。
国際天文学チームによると、HIP11915という恒星の周りを周回する星の中に、「ほぼ木星と同じ質量と大きさ」の惑星を発見したとのことです。
HIP11915と双子の木星の距離は、私達の太陽系の太陽と木星の距離とほぼ同じことも分かっており、HIP11915は、私達の太陽と同じぐらいの年齢だということも分かっています。

2A90D46800000578-0-image-a-18_1437007033270HIP11915はクジラ座のこの辺り。


木星の双子を見つけることは、太陽系のパラレル星系を見つける上で重要なポイントとなります。太陽系の初期の段階で、木星が果たした役割が大きいと考えられているからです。
コンピューターシュミレーションによって仮定されていた太陽系の初期の状態が、この発見によって裏付けられることになりそうです。
HIP11915星系には木星以外の岩石惑星も太陽系と同じように存在している可能性が考えられ、より詳しい観測が待たれます。

もしかしてパラレルワールドが広がってるの?

11937781733_bd60ac6a3a_zもしHIP11915星系が太陽系そっくりの星系で、地球そっくりの星があるとしたら、そこには自分そっくりな人が全く同じようなことをして暮らしているんじゃないかなんて思っちゃいますね。

 

物理学の世界ではパラレルワールドの存在は予想されていますが、別の宇宙だったり、別の次元のお話だったりで、こちらの世界からパラレルワールドを観測することはできないと考えられています。

そのため今回の発見がパラレルワールドの発見と考えるのは、残念ながらいささか早合点すぎるようです。

 

参照:dailymail








 関連記事

江戸時代にiPhoneが描かれていた!! 歌川国芳がマジでタイムスリッパーな件

江戸時代に生きた奇想の浮世絵師、歌川国芳。 300年前にスカイツリーを描いていた …

エリア51で撮影された「宇宙人インタビュー映像」が流出

Youtubeでエリア51で撮影されたとされる宇宙人のインタビュー映像が公開され …

【世界の不思議】地球上に存在してるヘンテコ動物20種
【世界の不思議】地球上に存在してるヘンテコ動物20種

地球上にはまだまだ不思議なことで溢れている。 今回は、どうしてこう進化してしまっ …

アポガリプティックで美しいスーパーブラッドムーン画像まとめ

以前もお伝えしている通り、9/28の夜はスーパームーンでした。欧米各国では皆既月 …

【ちょやめ、降ろして】キツツキの背中にイタチが乗って空を飛ぶ事案が発生

以前当サイトでカエルがカブトムシの背中に乗って楽しむ様子をお伝えしましたが、それ …

明日、直径1kmの小惑星が地球に最接近! 地球に落ちたら国家消滅レベルの大災害の可能性

  直径1kmの小惑星2014-YB35が、明日3月26日に地球に最接 …

俺たちの太陽系の本当の動きがまるで魔貫光殺砲でカッコイイ

太陽系の動きを系外から見たシュミレーション映像です。 頭ではわかってましたが映像 …

【これはひどい】どうしてこうなった感しかない剥製集
【これはひどい】どうしてこうなった感しかない剥製集

色々おかしい。 全体的に目が残念な事になってますね。 フォルムに関しては言わずも …

人間を辞めたある写真家のセルフポートレート

リアル寄生獣 これはスリットスキャンと言う撮影技法を用いたフランスの写真家、&# …

火星にはエビもいる!? 火星探査機が火星ガニに続いて火星エビを発見!!!!

火星探査ローバーのキュリオシティからまたも衝撃的な画像が送られてきました。先日、 …

閉じる