YouTubeでイオンモール名古屋みなと店の映像が公開されています。そこに写る光景は、皆様が普段見るイオンモールとはだいぶ異なっています。イオンモールの中を撮影した映像にもかかわらず、廃墟探検のように映っています。
売り場
まずは売り場の映像です。所狭しと商品が並んでいることが一般的なショッピングモールですが、ここでは、このように広い空間が贅沢に使われています。

シャッター街
ショッピングモールの中が、あたかも田舎の商店街のようなシャッター街になってしまっています。この状態では人出も少なく、出店する店舗がないのでしょうか。

飲食店フロア
飲食店フロアです。イオンモールの飲食店フロアというと、食事時になると、行列ができていてなかなか店内に入れないという状況が多いですが、こちらのイオンモールは様子が全くことなります。いったい、この店に何が起こっているのでしょうか。

外観
外観の映像です。特に老朽化している感じは見受けられません。どこにでもあるイオンモールの外観です。イオン銀行も大型電器店も入っているので、不便ということもないはずです。

その他の映像
その他の映像はYouTubeで見ることができます。
廃墟モールになってしまった原因
イオンモール名古屋みなと店が廃墟モールになってしまった原因は不明ですが、近隣にイオンモール名古屋茶屋店があるのも原因かもしれません。廃墟モール解消のためか、現在、イオンモール名古屋茶屋店との間を結ぶシャトルバスを運行中です。
参照元:YouTube