チリとペルーで見つかった7000年前のミイラが気候の変化で崩壊の危機!

 - 海外ニュース, 驚き , , , ,

 

あわせて読みたい

チリとペルーで見つかった7000年前のミイラが気候の変化で崩壊の危機! 撮影者:livescience

 

ここのミイラはエジプトのミイラよりも古いんだとか。

 

チリからペルーの沿岸部ので7000年前に作られた、状態がとても良いミイラが、最近になって急激な腐敗がはじまってしまったと米ハーバード大学の研究チームが発表をしました。

 

チリ北部にあるタラパカ大学の考古学博物館で保管されている120体のミイラのうち、数体が腐敗が進んでしまい黒ずんだ状態になってしまっています。

ここ数年、この地域では湿度が上昇傾向にあり、ミイラの皮膚に微生物が発生したことが原因のようです。

 

 

この沿岸部に住んでいた人たちは死後、ミイラを作る習慣があった。

チリとペルーで見つかった7000年前のミイラが気候の変化で崩壊の危機!

撮影者:GETTY IMAGES

 

この沿岸部に住んでいたチンチョロ人という人たち。

チンチョロ人は亡くなると、遺体をミイラにする習慣があり、3000年以上にわたってミイラを作り続けてきました。

最も古いものはエジプトのミイラより2000年も前のものもあるんだとか。

 

チンチョロ人のミイラは1917年に発見され、それ以降何百ものミイラが発見されました。

また、年代によってミイラを作る方法も変わっていきました。

 

3000年~5000年前の初期のミイラはまず死後、皮膚を除去し遺骨の水分を飛ばすために加熱をします。

その後、遺体を再び組み立て、草や灰、動物の毛、粘土を使って肉付けをしていきます。

組みあがったら、黒マンガンを塗って遺体に色を付けていきます。

 

2000~2500年前のものは、体の内部を乾燥させるために内臓を除去、脳を除去するために頭部を切断しました。

空洞となった体の内部には様々な材料を詰め込みます。

粘土を使い皮膚兼ミイラのコーティングをするために使用されました。

かつらやペイントが施されました。

 

3000~1300年前のミイラは、様々な粘土を使い外観がカラフルです。

器官が体内に残っているものもあり、泥や砂、腐敗を防ぐためにいくつかの接着剤で覆われています。

 

 

この気候の変化により文化遺産でもあるミイラが壊されてしまうと懸念されています。

現在、このミイラの保護するための研究が行われています。

うまくいけばミイラの崩壊を食い止めることが可能とのことです。

 

研究が上手くいってほしいものですね。

 

参照元:Bones Don’t Lie








 関連記事

【緊急】「AppleWatchドヤ」に備えろ! 圧倒的個性で差を付ける腕時計が注文受付中

Appleウォッチが予約開始になりました。発売日の4月24日は18金Appleウ …

スペインの奇祭『炎の雄牛祭り』で雄牛に挑んだ男性が重体

牛追い祭りや闘牛よりもエキサイティングな祭りがスペインにはあるようです。 この「 …

ゾワワっとくる。地上363mの電波塔に登る一人称視点映像

ひゃ~。地平線が丸いよ。 また命知らず野郎が現れました。彼らは東京タワー以上の高 …

有名写真家とその代表作を一緒に撮ったポートレートが素敵すぎる
有名写真家とその代表作を一緒に撮ったポートレートが素敵すぎる

写真には1枚で世界を変えてしまうほどのパワーがあります。 しかし、その写真を撮っ …

【動画】香港で『モーゼの十戒』のように海が割れる現象が発生!

写真:Clouds   旧約聖書にはモーゼが海に向かって手に持っていた …

ロンドンで4500万円の車が大破する事故が起こる
ロンドンで4500万円の車が大破する事故が起こる

撮影者:Mirror うわぁ・・・ イギリス、ロンドンで2月22日に起こったスー …

151年前のアメリカ南北戦争で使われた船から出てきたワインをソムリエが飲んでみた
151年前の船から発見されたワインをソムリエが試飲。気になるお味は!?

撮影者:Reuters ワインは熟成させると味わいが変わっていくものです。 じゃ …

ポーランドの小さな教会の予想外すぎる内装・・・3000体の骸骨で作られた教会

写真:smithsonianmag   ポーランドにある「Kaplic …

インドネシアのジャングルの奥深くに佇む謎の教会「チキン教会」

写真:youtube   インドネシア ジャワ島マゲランのジャングル奥 …

”恐怖の研究所”と呼ばれている廃墟の獣医学校に潜入してみた

  ベルギーの首都ブリュッセルにある”恐怖の研究所”と呼ばれている廃墟 …

閉じる