これで官邸も安心?米軍がドローン迎撃システムをテスト中

 - 驚き , ,

 

あわせて読みたい

2AE38FF000000578-0-image-m-9_1438039648846官邸ドローンやドローン少年など、日本国内では何かとお騒がせなイメージのあるドローンですが、アメリカは本気で脅威を感じているようです。
米軍はテロにドローンが利用される危険を排除するための迎撃システムの開発しました。
「EAPS」と呼ばれる迎撃システムはすでにニュージャージー州でテスト段階に入っています。

「ドローンの脅威はすでに爆発的に広がっています」とEAPSシステム担当者のマンフレディ・ルチアーノ氏は語っています。「全ての国はドローンの脅威に対向する手段を持たねばなりません」
2AE2B62E00000578-0-image-a-7_1438037134420システムは50mmキャノンでロケット弾を撃ちだすものとなっています。
1マイル以内(約1.6km)に侵入した目標をレーダーで捉えるとロケットが打ち出され、ビームで目標に向けて軌道を変更する命令が伝えられます。
あらゆる国での調達のしやすさを考え、50mmブッシュマスターⅢという既存のキャノン砲が転用可能で、ミサイルより一発ごとのコストも安くなるように設計されています。
2AE2B63200000578-0-image-a-6_1438037085209無人航空機は1999年に800機だったものが、2010年には約1万へと成長しました。
しかし元はと言えばドローン技術は米軍が敵地を攻撃するために開発したもの。
それを迎撃するシステムもまた米軍が作るんですね。なんだかスケールの大きなマッチポンプなような気もします。兵器ビジネスはこうして繁盛していくんですね。

 

参照:dailymail








 関連記事

【世界文化遺産】人口密度83600人/km2。軍艦島の炭鉱稼働時の暮らしが分かる写真まとめ

世界文化遺産に登録される見通しの「軍艦島」の愛称で知られる長崎県端島炭鉱。 最盛 …

この先生の授業を受けたくなること間違いなし!?色々とすごい先生20人

ひたすら先生が話をするだけで、退屈な授業にはうんざりしてしまった経験、皆様はある …

トレイルカムによってキャプチャされた信じられないほどの写真

トレイルカムは、自然と狩猟の世界で非常に人気があります。 これらのトレイルカムは …

一体何が始まるんです?桜島で噴火と落雷が起きている映像がすごい
一体何が始まるんです? 桜島で噴火と落雷が同時に起きている写真が完全にラスボスステージ

撮影者:Marc Szeglat   火山雷と呼ばれているこの雷。 こ …

神は身近にいた!地上にイエスキリストが現れた写真11枚
神は身近にいた!地上にイエスキリストが現れた写真11枚

日常のふとした瞬間に何かに気づく事というのは誰しも経験があるかと思います。 今回 …

おじいちゃんの家を家宅捜査したら→地下から戦車や高射砲が発見される!

写真:independent   家で探し物をしていたら、思いがけない …

凍死寸前の赤ちゃんヤギをオーブンで温めたら息を吹き返す!
凍死寸前の赤ちゃんヤギをオーブンで温めたら息を吹き返す!

撮影者:Dayton オハイオ州で凍死寸前の赤ちゃんヤギが奇跡の生還をしました。 …

世界の学校へ行こう!エクストリーム編18種
世界の学校へ行こう!エクストリーム通学路編

撮影者:Christoph Otto ユネスコによると、学校に通う子供の数が過去 …

サーフィンをしながらギターをかき鳴らす動画が凄いと話題に
サーフィンをしながらギターをかき鳴らす動画が凄いと話題に

カナダのミュージシャン、クリス・ハルさんがサーフィンをしながらギターを弾く動画が …

【地球ヤバイ】北海道で季節外れの積雪。スコットランドでも雪が降っていた!

なんだか今日は肌寒いですね。冷え込む日本列島ですが、今日は北海道の山沿いで季節外 …

閉じる