あまり知られていない支線塔の世界。自立できないけど凄かった

 - 驚き , , ,

 

あわせて読みたい
実はスカイツリーより高いタワーがかつて存在していたって知ってました? バベルの塔の昔から、なんだか人類のロマンを掻き立てる存在の。人は高い塔を建てずにいられない生き物なのです。 昨日の記事で支線型の塔について調べていたところ、知らないことがいっぱいで面白かったのでシェアいたします。  

スカイツリーより高かったけど倒壊!ワルシャワラジオ塔

Maszt_radiowy_w_Konstantynowieかつてポーランドには646.38mの電波塔が存在していました。 634mのスカイツリーよりも12mも高いこのタワー、建てられたのは1974年で、1991年まで世界一高い人工の構造物でした。 スカイツリーよりも高い割になんだか簡素な作りをしているのは、自立できない支線塔だから。 断面は三角形をしていて、それぞれの角からワイヤーが伸ばされており、ワイヤーの張力で支えているのです。 厳密にはこうした支線塔はタワーとは呼ばずにマストと言うらしいですが、こまけぇことはいいんだよ。   このワルシャワラジオ塔ですが、1991年にワイヤー交換の作業中のミスにより倒壊してしまいます。 Foto_308_web 無残にぐにゃりと鉄骨が歪んでしまってますね。 ワルシャワラジオ塔が今も存在していたら、スカイツリーはもう少し高く作られていたかもしれません。 今でも人類史上2番目に高い構造物としてその名を残しています。  

現在も世界3番目に高い構造物!KVLYテレビ塔

800px-KVLY-TV_Mast_Tower_Wideワルシャワラジオ塔が倒壊して世界一位に返り咲いたのがアメリカのKVLYテレビ塔628.8m。スカイツリーよりも5.2m低いだけです。 1963年の完成当時は世界一でしたが、先述のワルシャワラジオ塔に抜かされ、その倒壊でまた一位となりました。 この塔は現在も健在で、支線塔としては世界一の高さとなっています。 なんにもないところに建てられていますが、これは支線塔が強風や落雷、地震などに弱いため。いつ倒れてもいいところにしか建てられないそうです。  

日本にもあったぞ支線塔!東洋一の対馬オメガ塔

Tsushima_Omega_Tower_1977_1

©国土交通省

日本にもかつて巨大な支線塔が存在していました。それがこの対馬オメガ塔。オメガというカッコイイ名前が中2心をくすぐります。 オメガ塔の高さは454.83m。1975年に完成しました。東京タワーよりも高かったんですね。 長崎県の対馬市に立っており、オメガ航法という船の運行に使われる電波を送っていました。GPSの普及により2000年に役目を終えて解体されますが、往年はアジアの船の運行をこの一局で支える存在だったんだとか。 対馬オメガ塔のかっこいいところは海をまたいで支線が張られているところ。 1km四方にワイヤーを伸ばして立つ姿は雄大です。   残念ながら解体されてしまいましたが、跡地は公園として整備され、10mほどの塔が残されているとのことです。   いかがでしょうか。 ちょっとディープな支線塔の世界ですが、支えられないと立っていられないのがなんだかかわいくないですか? しかし残念ながら支線塔は技術の発展で次々とその役目を終え、世界中で解体されています。メンテナンスが大変でお金がかかるんでしょうね。 ひっそりと人々の暮らしを支え、消えていく支線塔に萌える気持ちを抑えきれません。  
ちなみにこちらはレゴで作られた塔の最高記録樹立のもよう。 高さは35.05mで約55,000のレゴブロックが使われたそうです。   参照:wikipedia








 関連記事

100年前にセーヌ川で見つかった身元不明の少女の遺体がある理由で有名に!!

写真:wikipedia   何故だか分かりますか?答えは後ほど。 & …

これが新時代のスケート!オービットホイールがなんだかすごいぞ!

撮影者:inventist   おぉ!なんだこれ! スケートボードとロ …

着陸していたUFOに接触を試みた事件「ミシャラク事件」

写真:UFO Evidence   宇宙人やUFOを目撃したという話は …

【閲覧注意】ゾンビ豚?蛍光ブルーの肉を持つ野生イノシシが見つかる

これ、本当かなぁ? カリフォルニア州モーガンヒルの男性が狩りで仕留めた野生のイノ …

まさにゴム人間。体が柔らかすぎる男性のパフォーマンスが凄すぎる
まさにゴム人間。体が柔らかすぎる男性のパフォーマンスが凄すぎる

え?いやちょっと待ってどうなってるのこれ? 悪魔の実でも食べたの?   …

【歩いてみたい】氷が透明すぎる湖を歩いたらまるで宙に浮いているみたいだと話題に
【歩いてみたい】氷が透明すぎる湖を歩いたらまるで宙に浮いているみたい

何これすごい!歩いてみたい!! まるで宙に浮いてるみたい! スロバキアにあるハイ …

間違った撮影方法でパノラマ写真を撮ってみた!

  今回は以前にも取り上げた「iPhoneのパノラマ撮影で使い方を間違 …

立体的な幾何学模様のタトゥーがすごすぎると話題に
立体的な幾何学模様のタトゥーがすごすぎると話題に

撮影者:Dabs Tattoo.   おぉ!すごい!!   …

中国・義烏(イーウー)の卸売市場が原宿系ファッション感満載
中国・義烏(イーウー)の卸売市場が原宿系ファッション感満載

撮影者:Richard John Seymour ものすごい色・・・色、色!! …

アメリカの新しい観光地としてノアの箱舟を建設中!

写真:Answers in Genesis   現在、ケンタッキー州 …

閉じる