【閲覧注意】手術シュミレーション用の人形がリアルすぎてトラウマレベル

 - 閲覧注意, 驚き , , , , , ,

 

あわせて読みたい
Cutting-Edge-Ultra-Real-Synthetic-Cadavers-compressor (2) 写真:mirror   日夜進化し続ける医療現場。 的確な治療を行うために医療機器も同時に進化し続けています。 今回はある研究所が開発した手術シュミレーション用の人形をご紹介します。 この人形があまりにもリアルすぎて気持ち悪いとニュースにもなってしました。   こうした人形を製作する背景には今、アメリカの医療現場では、医療実験や研修などで人や動物の遺体を使用しないという風潮が起こっており、その為にシュミレーション用の人形の開発が進められています。     この人形の名前は合成人間(Synthetic Human)です。 こちらがその合成人間。 Cutting-Edge-Ultra-Real-Synthetic-Cadavers 写真:mirror   一仕事を終えたところでしょうか? ジュースを飲みながら一休みをしています。   この人形を開発したのはアメリカ フロリダ州にあるSynDaver Labsという研究所。 この研究所では手術シュミレーションや医療機器の研究で使用する為の人形や体の組織、人体パーツを製作しています。   この人形は100個以上のパーツで構成されており、全ての筋肉、骨、血管、臓器は取り外したり交換ができます。 質感や手触りも本物のように作られおり、心臓は脈を打ったり、血液を流すこともできます。 体のパーツの殆どはゴムやプラスチックでできています。   SynDaver Labsの創設者クリストファー博士は、「この合成人間を使うことで、研修医や医学生が実際の遺体を使わずに解剖実習や、手術のシュミレーションを行うことが可能になります」とコメントをしています。   横たわっている人形。 夜中に動いたりしないですよね? Cutting-Edge-Ultra-Real-Synthetic-Cadavers-compressor 写真:mirror   口内も精巧に作られています。 Cutting-Edge-Ultra-Real-Synthetic-Cadavers-compressor (1) 写真:mirror   目がつくと映画「バタリアン」に登場するタールマンに似ている気がしてきました。 Cutting-Edge-Ultra-Real-Synthetic-Cadavers 写真:mirror     この人形の気になるお値段は、応相談とのことです。 1度でも解剖実験を行ってしまうと、修理に出す必要があり、修理代は1000万円ほどかかります。   どうしてもこの人形を触りたい!という方には、SynDaver LabsでTシャツと合成人間の皮膚と脂肪のサンプルセットになったものが売られています。 shirt1-compressor 写真:SynDaverLabs   参照元:mirror








 関連記事

欧米人のベーコン愛は異常。とんでもないベーコン料理ベスト10

欧米人はなぜかベーコンが大好きです。何にでもクリスピーにこんがり焼いたベーコンを …

ソーセージとハンバーガーが死亡率を高める

国際調査によると、ソーセージとハンバーガーが年間4,000人以上のブリットを殺し …

【おそロシア】ロシアで流行っている遊びがとんでもなく怖い!

高いところが苦手な人は見ないほうがいいかも。 ロシアの若者の間で「素手で高いとこ …

シカゴに実在した「2つの顔を持つ男」の悲劇的な人生

昼と夜という意味ではなく。   シカゴに住んでいた「2つの顔を持つ男」 …

【だるい】自堕落を極めすぎて天才的な発明をした15人【やりたくない】
【だるい】自堕落を極めすぎて天才的な発明をした15人【やりたくない】

仕事が休みで予定も特にない1日。 あなたなら何をしますか? 昼まで寝て起きてぼー …

ゴブリンの映像?遊ぶ子供たちの後ろで動く小さな影

ヨーロッパで代々言い伝えられている架空の生物ゴブリン。 ファンタジー映画やゲーム …

異常なドーピングで完全に戸愚呂弟になってしまったマッチョマンが凄い

ハルクのモデルは俺だ!と語る筋骨隆々なこのマッチョマンは、ブラジルに住む25歳の …

凍死寸前の赤ちゃんヤギをオーブンで温めたら息を吹き返す!
凍死寸前の赤ちゃんヤギをオーブンで温めたら息を吹き返す!

撮影者:Dayton オハイオ州で凍死寸前の赤ちゃんヤギが奇跡の生還をしました。 …

男塾名物の油風呂は実在した!タイには高温の油に浸りながら瞑想をする僧侶がいる

©宮下あきら/集英社   こ、これは!あの男塾名物「油風呂」だーーー! …

【閲覧注意】エベレストにある虹の谷と呼ばれている谷。その名前の由来は…

写真:wikipedia   虹の谷、エベレストにはそんな名前の谷が存 …

閉じる