マグマが吹き出す海底火山の火口を泳ぐ耐熱サメが見つかる!

 - 動物, 自然 , , , ,

 

あわせて読みたい
Main-VolcanoShark人間が即死するような環境でもサメにとっては温泉みたいなものなのかもしれません。 ディスカバリーチャンネルの撮影班は「世界で最も活発な海底火山」として知られるソロモン諸島のカバチ海底火山の火口内部でサメが泳ぐ姿を捉えました。 撮影場所はカバチ火山のカルデラ火口内部。海底にロボットカメラを降ろした撮影でしたが、強酸性で超高温なため、生き物がいることを期待していませんでした。  
  しかしカメラを降ろしてすぐ、クラゲと鯛の一種が回遊する姿を捉え、その後シュモクザメ他、数種のサメが泳いでいる姿を捉えました。
Hammerhead-shark

©Getty

火口内部に生息できる生き物は極めて少ないため、彼らサメが何をしにやって来ているのかはわかりません。 もしかすると、身体についた寄生虫やコケを落とすために温泉に浸かりに来ているのかもしれませんね。   参照:mirror








 関連記事

ヒトラーが生まれ変わった!?ヒトラーそっくりな子犬のチワワが現れる

撮影者:Wales News Service この写真じわじわくる。 少年にこの …

ゴリラが密猟防止担当官と自撮り

密猟防止役員が簡単な写真を撮ったとき、誇り高いゴリラのペアが凛々しいものを支えて …

月面の神秘的な閃光の謎

 月をじっと見つめていると、月面の不思議な光の閃光に気づいたかもしれません。この …

メキシコ湾深海で謎の巨大生物が発見される!その正体は!?

メキシコ湾の巨大な深海クラゲの珍しい映像がオンラインにアップされました。 メキシ …

ヘビが食べたものはどうなるの?ワニが消化されていくレントゲン写真が撮影される!

写真:WENN   ワニを飲み込んでることにも驚きを隠せませんが、あの …

アラスカ湾でクジラの謎の死が相次ぐ。5月以降で30頭、従来の10倍のペース

  アラスカ湾でクジラの原因不明の死が相次いでおり、研究者が死の原因を …

18フィートの超巨大パイソンが捕獲される。大人が5人がかりでやっと持ち上げられる重さ

巨大なパイソンがエバーグレーズ国立公園内で捕獲されました。  大人5人がかりで、 …

【地球ヤバイ】北海道で季節外れの積雪。スコットランドでも雪が降っていた!

なんだか今日は肌寒いですね。冷え込む日本列島ですが、今日は北海道の山沿いで季節外 …

ソロモン諸島の海底火山で、貴重な深海鮫オンデンザメの撮影に成功!

  ソロモン諸島にある海底火山カバチで深海鮫オンデンザメの撮影に成功し …

人魚伝説もある砂漠のオアシス!南米ペルー ワカチナ村

写真:Dailymail   映画や漫画などで表現される砂漠のオアシス …

閉じる