ファンタジー感たっぷり!絵本に出てきそうな小屋を建てる職人がいる

 - アート , ,

 

あわせて読みたい

まるでファンタジーやおとぎ話の世界から抜け出してきたよう。
このかわいい小屋を作っているのはダン・ポーリーさん。この小屋は全て本来捨てられてしまうような廃材で出来ています。
ダンさんのひいおじいさんは1800年代後半にアメリカに移住し、ミネソタ州に多くの納屋を建築した大工でした。その納屋のいくつかは現存しているそうです。
彼は自分のウェブサイトでこう述べています。
「古い納屋を解体をすると、100年以上前にこの木材を使用した私のひいおじいさんのような人々の苦労を感じます。
これらの木材は新しい木材よりもはるかに豊かな色調を持っており、それ自体が芸術品です」

内装は来客用の離れにしたり、サウナにしたり、トイレにしたりできるようです。

今流行りの「小屋ぐらし」をやるならこういう小屋を建ててもいいんじゃないかなんて思います。

 

参照:twistedsifter.com rusticway.com Facebook








 関連記事

立体的な幾何学模様のタトゥーがすごすぎると話題に
立体的な幾何学模様のタトゥーがすごすぎると話題に

撮影者:Dabs Tattoo.   おぉ!すごい!!   …

え?なにこれ?どうなってるの?森の中に建つ浮いた家がすごすぎる

撮影者:Reform Architekt 一体これはどうなっているんだ・・・ ポ …

マクロレンズで虫を撮影したら、まるで別世界。

肉眼では見ることの出来ない世界の美しさ。 John Cogan氏が撮影をした魅惑 …

フランスでミステリーサークルが出現!なんだか意味深な形をしているぞ!

近頃あまり話題にならないミステリー・サークルですが、地味に出続けています。 ちょ …

まるで『アナ雪』の世界!アイスランドの氷の洞窟の写真が美しすぎる

撮影:CatersNewsAgency まるでアナ雪のワンシーンのように見えます …

現実がヤバイ。常識を飛び越えてくる錯視写真まとめ

どーなってんの?って一瞬目を疑っちゃう不思議な画像をご紹介します。 バッタ怪獣が …

ビクトリア朝時代のイギリスの剥製アートがちょっと不気味でとても可愛い
ビクトリア朝時代のイギリスの剥製アートがちょっと不気味でとても可愛い

不気味さと可愛さ ビクトリア朝時代に活躍していたHermann Ploucque …

【チョロい】美術館でどっきりを仕掛けてみたら→みんな騙された
【チョロい】美術館でどっきりを仕掛けてみたら→みんな騙された

撮影者:The Jack   こんなに人を騙すのが簡単だったなんて。 …

アポガリプティックで美しいスーパーブラッドムーン画像まとめ

以前もお伝えしている通り、9/28の夜はスーパームーンでした。欧米各国では皆既月 …

Photoshopがない時代に作られた精巧な合成写真13枚

写真:Metropolitan Museum of Art   どうや …

閉じる